IT企業法務研究所 創作者の地位に関する研究網

研究員紹介2007年のエントリ

―私的録音録画小委員会(第5回)(07.6.15)を傍聴して―棚野 正士(IT企業法務研究所代表主研究員) 文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会(第5回)で委員の方々の熱心な議論を傍聴して、ひと...[続きを読む]
 私的録音録画問題に関する「私的録音録画小委員会」での検討も終盤をむかえ、8、9月にはその制度設計を含めた中間報告が取りまとめられる予定とされている。  しかしながら、小委員会における検討内容を見て...[続きを読む]
The Japan Council of Performers' Organizations (Nihon Geinō Jitsuenka Dantai Kyōgikai), or Geidankyō...[続きを読む]
(注=CPRA<実演家著作隣接権センター>は、社団法人日本芸能実演家団体協議会<芸団協>の独立的専門機関として、“著作権法に基づく実演家の権利処理業務”を行っている。)1993年CPRA立ち上げ時の考...[続きを読む]
芸団協は創立以来、実演家の社会地位や福祉関係や特に著作隣接権の面で、色々な問題を抱えて、これまで成功を収めてきたと思います。 なぜ、昨年12月に臨時総会で協議の上で否決された議題をたった一ヶ月後にまた...[続きを読む]
―権利者の目で見るか、組織の目で見るか、一つの問題提起― 著作権法上の実演家の権利である商業用レコード二次使用料、貸レコード報酬の権利行使に関して文化庁の指定団体であり、又、著作権等管理事業法に基づく...[続きを読む]
べルクマン アンネグレート(Annegret Bergmann) IT企業法務研究所 研究員 88[続きを読む]
IT企業法務研究所 研究員 [続きを読む]
Theatre Trends The PIA white book on entertainment 2005 states that the market scale for Japanese wh...[続きを読む]
はじめに 【PDFファイル:481KB】企画の目的と趣旨 【PDFファイル:266KB】キルギス・イシククル湖エコカルチャーキャンプ&フェスティバル実施概要 【PDFファイル:298KB】バイ...[続きを読む]


C-Japanとは?

“C-Japan戦略広場”は、創作者の諸問題、特に創作者の地位に視点を置いた基礎的研究を自由に行うための、Web上の活動の場です。
名称“C-Japan戦略広場”の“C”は、Creator あるいは Contents を意味します。又、“戦略”は、国家戦略、地域戦略、組織戦略、市民生活戦略等を指し、“広場”は、思いを同じにする人が自由に集い自由に議論し情報交換する場を意味します。

「視聴覚的実演に関するWIPO北京条約」作成記念国際シンポジウム