LAIT NEWS

No.068:バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■LAIT News【Vol.68 2007/02/09号】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

********************************************************************
1.LAIT活動報告
********************************************************************
■■最新の活動報告■■
「コンテンツ流通にCCライセンスはどう利用できるか〜著作権の現代的課題と
クリエイティブ・コモンズが果たす役割」は、好評のうちに終了いたしました。
たくさんの方にご来場いただき誠にありがとうございました。

■■今後の活動予定■■
演題:「成熟社会とエンタテインメント産業」
講師:品田 英雄 (しなだ ひでお) 氏
    日経BP社編集委員
日時:平成19年3月1日(水)午後2時〜午後4時
場所:虎ノ門フォーラム(虎ノ門琴平タワー22階)
申込:http://www.lait.jp/seminar/feb2007.php
*協賛:三好内外国特許事務所

演題:「放送映像コンテンツのマルチユースと海外市場の開拓」
講師:松田 政行 (まつだ まさゆき) 氏
    青山学院大学法科大学院教授
    弁護士
日時:平成19年3月29日(木)午後2時〜午後4時
場所:虎ノ門フォーラム(虎ノ門琴平タワー22階)
申込:http://www.lait.jp/seminar/mar2007.php
*協賛:三好内外国特許事務所

*日時は、変更になる場合がございますので、ご了承ください。

********************************************************************
2.海外の注目ニュース
********************************************************************
海外の注目の最新ニュースをお知らせします。

■プリンターに対する補償金支払請求、独で著作権管理団体の訴え却下■
 ドイツの著作権管理団体VG Wortがプリンターの大手メーカー3社に著作物の複製に
対する補償金の支払いを求めていた訴訟で、デュッセルドルフ上級裁判所は1月23日、
VG Wortの訴えを却下した。VG Wortはプリンターを利用して著作物が無断で複写され
る可能性があるとして、エプソン、京セラ、ゼロックスに対し、著作権者への補償として
1台につき最大300ユーロの支払いを求めていた。これに対しメーカー3社は、プリンター
はあくまでも活字などを印刷する機械であり、複写を目的に利用されるものではないと
反論。裁判では概ねメーカー側の主張が認められ、補償金の支払い請求は却下された。

 メーカー側の弁護にあたったテイラー・ウェッシング法律事務所によると、 ドイツで
著作権者への一般的な補償請求が却下されたのは今回が初のケース。ドイツでは
幅広いデジタル機器を対象に、著作権者への補償として販売価格に一定の金額を
上乗せするシステムが導入されており、パソコンとスキャナーについてはこれまでに
同制度の合法性を認める判決が相次いで出ている。

プリンターに関しても、先にシュツットガルト地裁と上級裁がヒューレット・パッカード
(HP)に補償金の支払いを命じる判決を下し、現在、連邦司法裁判所で審理が行われて
いる。
 ドイツでは現在、著作権法の改正について議論されており、パソコンなどのIT関連機器
を対象とする補償金に関しては、販売価格の5%を課金する案が浮上している。
(Managing Intellectual Property, February 6, 2007)

(庵研究員著)

********************************************************************
3.政府・団体の動向
********************************************************************
政府・団体の動向に関する最新記事の抜粋です。
詳細の横のURLをクリックすることで記事全文を示したページにアクセスできます。


■■情報セキュリティ法務関連政府・団体の動向■■

●1月16日、経済産業省が、「情報システムの信頼性向上のための取引慣行・契約に

関する研究会」中間のまとめを公表。
詳細:http://www.meti.go.jp/press/20070116001/20070116001.html

●1月17日、(独)情報処理推進機構が、「ソフトウエア等の脆弱性関連情報に関する

届出状況[2006年第4四半期(10月〜12月)]」を公表。
詳細:http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2006q4.html

●1月22日、NPO日本ネットワークセキュリティ協会が、「知っておきたい
情報セキュリティ理解度セルフチェック」を公表。
詳細: http://slb.jnsa.org/slbm/

■■コンテンツビジネス法務関連政府・団体の動向■■

●1月29日、(社)日本レコード協会が、「違法な携帯電話向け音楽配信に関する
ユーザー利用実態調査」結果を公表。
詳細:http://www.riaj.or.jp/release/2007/pr070129.html

●1月29日、総務省が、「通信・放送の新展開に対応した電波法制の在り方 
ワイヤレス・イノベーションの加速に向けて」を公表。
詳細:http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070129_1.html

●1月31日、総務省が、「平成18年度電波の利用状況調査の調査結果の概要」及び
「平成18年度電波の利用状況調査の評価結果(案)」を公表。
詳細:http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070131_1.html

■■産業財産権法務関連政府・団体の動向■■

●1月24日、特許庁が、「弁理士制度の見直しの方向性について」を公表。
詳細:http://www.jpo.go.jp/shiryou/index.htm
(*”答申・報告書・講演録”→”答申等”→”弁理士制度の見直しの方向性について

2007.1.24”)

********************************************************************
4.セミナー情報
********************************************************************
最新のセミナー情報をお知らせいたします。
詳細の横のURLをクリックすることでセミナー詳細情報を示したページにアクセスできま
す。

■■情報セキュリティ法務関連セミナー情報■■

日時:平成19年2月17,18日
主催:NPOネットワークリスクマネジメント協会
演題:第4回自治体業務知識研修
詳細:http://www.nra-npo.jp/training/skillset/2006/regist/index.html

日時:平成19年2月20日
主催:経済産業省他
演題:情報セキュリティガバナンスシンポジウム
詳細:http://www.nikkei.co.jp/events/isgs07/

日時:平成19年2月27日
主催:NPO日本セキュリティ監査協会他
演題:情報セキュリティ人材育成セミナー
詳細:http://www.jasa.jp/seminar/edu-seminar070227.html

日時:平成19年3月17,18日
主催:NPOネットワークリスクマネジメント協会
演題:第5回自治体業務知識研修
詳細:http://www.nra-npo.jp/training/skillset/2006/regist/index.html

日時:平成19年3月23日
主催:(財)ソフトウェア情報センター 
演題:ソフトウェアADRセミナー    
詳細:http://www.softic.or.jp/seminar/2007-ADR

■■コンテンツビジネス法務関連セミナー情報■■

日時:平成19年2月16日
主催:(社)著作権情報センター
演題:著作隣接権の理論的課題
詳細:http://www.cric.or.jp/seminar/seminar.html

日時:平成19年2月16日
主催:NPOエンターテイメント・ロイヤーズ・ネットワーク
演題:世界の出版業界・市場でチャレンジするニコリコンテンツ(数独以外にも
200以上のパズルがある)の実情」
詳細:http://www.j-eln.org/

日時:平成19年3月16日
主催:(社)著作権情報センター
演題:著作権法32条1項の「引用」法理の現代的意義
詳細:http://www.cric.or.jp/seminar/seminar.html

■■産業財産権法務関連セミナー情報■■

日時:平成19年2月10日,3月10日
主催:日本弁理士会
演題:知財ビジネスアカデミー(マーケティング)
詳細:http://www.jpaa.or.jp/ipba/ipba_document/ipba2006boshu_20060928.pdf

日時:平成19年2月13日
主催:(社)発明協会
演題:平成18年度における法律改正のポイント
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070213

日時:平成19年2月14,21,28日
主催:(社)発明協会
演題:特許調査実務講座〜共通コース〜
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070214_0306

日時:平成19年2月15日,3月1,8,15,22,29日
主催:日本弁理士会
演題:知財ビジネスアカデミー「米国における知財活用戦略」
詳細:http://www.jpaa.or.jp/ipba/ipba_document/ipba2006boshu_20061226.pdf

日時:平成19年2月16日
主催:(社)発明協会
演題:知財戦略と経営
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070216

日時:平成19年2月16日他
主催:特許庁他
演題:平成18年度地域団体商標制度及び小売等役務商標制度説明会
詳細:http://www.jiii.or.jp/tizai_yotei/h18_chiiki_syohyo.html

日時:平成19年2月19日
主催:(社)発明協会
演題:ライセンス契約の実務
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070219

日時:平成19年2月19,26日,3月5日
主催:東京都知的財産総合センター
演題:書いてみよう特許明細書!(経験者向け)〜特許発明提案書のまとめ方
セミナー(機械編)〜
詳細:http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/kikai.html

日時:平成19年2月20日
主催:日本知的財産協会
演題:第6回JIPA知財シンポジウム開催
詳細:
http://www.jipa.or.jp/topics/topic_view.php?mode=view&unq=topic4590b76764570

日時:平成19年2月20,27日
主催:日本弁理士会
演題:知財ビジネスアカデミー(技術経営)
詳細:http://www.jpaa.or.jp/ipba/ipba_document/ipba2006boshu_20060928.pdf

日時:平成19年2月26日
主催:特許庁
演題:模倣品対策
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070226

日時:平成19年2月26日
主催:特許庁他
演題:中小企業における知的財産戦略シンポジウム2007〜知財は未来への羅針盤〜
詳細:http://www.smet.jp/chizai/

日時:平成19年3月3日
主催:早稲田大学
演題:国際知的財産権紛争処理シンポジウム
詳細:http://www.21coe-win-cls.org/project/activity.php?gid=10052

日時:平成19年3月6,13,20日
主催:(社)発明協会
演題:特許調査実務講座〜化学コース〜
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070214_0306

日時:平成19年3月12,13日
主催:(社)発明協会
演題:特許権侵害訴訟講座(東京)
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070201_0312

*詳細は、主催団体のHPへのリンクです。リンク先のコンテンツの内容・著作権等
に関しては、各リンク先にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■次号は2月20日頃に発行の予定です。
■ご意見、ご要望は事務局までどうぞお寄せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本メールは、IT企業法務研究所の会員様および LAIT NEWS登録会員様にお送
りしているものです。本メール配信サービスに関するお問い合わせ、配信停止、登
録されている電子メールアドレスの変更等をご希望される方は、お手数ですが、研
究所事務局までご連絡ください。
なお、当メールマガジンに記載されている情報の正確さについては万全を期してお
りますが、本メールによって提供された情報に基づくすべての行為によって会員が
いかなる損害を受けた場合であっても研究所は一切の責任を負いかねます。
********************************************************************
【発行元】
IT企業法務研究所
(Legal Affairs on Information Technology Institute:LAIT) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お問合せ】 IT企業法務研究所 事務局
        株式会社インタークロス
          東京都千代田区内神田2-2-6 田中ビル6F
         TEL:03-5207-5100(代)
         FAX:03-5207-5101
         Email:webmaster@lait.jp
          URL:http://www.lait.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Copyright(C)2004-2007 INTERCROSS All Rights Reserved. (無断転載禁止)
********************************************************************