LAIT NEWS

No.218:バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■LAIT News【Vol.218 2013/5/7号】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

********************************************************************
1.LAIT活動報告
********************************************************************
LAITセミナーについてお知らせします。

■■最新の活動報告■■
「パブリシティの権利の法社会学的考察」は好評のうちに終了いたしました。
たくさんの方にご来場いただき誠にありがとうございました。

■■5月以降の活動予定■■

*5月と6月の活動はお休みとさせていただきます。

********************************************************************
2.海外の注目ニュース
********************************************************************
海外の注目の最新ニュースをお知らせします。

■■仏写真家と米著名アーティストの著作権侵害訴訟、
   控訴裁がフェアユース認定■■
●フランス人写真家が米国の著名な現代アーティストのリチャード・プリンスを
著作権侵害で訴えている裁判で、米連邦第2巡回区控訴裁判所は4月25日、
プリンスの作品にはフェアユースの認定要件である「変容性」が認められず、
著作権侵害にあたるとした一審判決を覆す判断を示した。米国では今回の判決を
機に、美術作品のフェアユースをめぐる議論が活発化する可能性もある。
 プリンスはスチール写真や雑誌広告など、既存のイメージを作品に取り込む
「アプロプリエーション」と呼ばれる手法を使ったビジュアル作品で知られる。
問題となっているのは、ジャマイカのラスタファリアン(アフリカ回帰を唱える
宗教・社会運動「ラスタファリアニズム」の信奉者)を題材にしたパトリック・
カリューの写真集「Yes, Rasta」を基に、プリンスが制作した一連の作品。
オリジナルがどの写真か判別できないほどまったく別の作品になっている
ケースもある一方で、被写体の顔を塗りつぶしたり、ギターを持たせたりする
だけで、ほとんど手を加えずイメージをそのまま使用しているケースもある
(http://paidcontent.org/2013/04/29/court-backs-artist-in-rasta-case-
less-copyright-control-for-image-owners/)。
カリューは自分の写真が無断で使用されたとして2008年12月、プリンス本人と
作品集「Canal Zone」シリーズの出版元を著作権侵害で提訴した。
 プリンス側はフェアユースを主張していたが、ニューヨーク州南部地区連邦地方
裁判所は2011年3月、プリンスはカリューの写真の本質を変えていないため、
オリジナルな作品とはいえず、変容性の要件を満たしていないと指摘。また、
写真集の出版でカリューが得た収入は8,000ドル程度であるのに対し、すでに名声
を確立したプリンスの作品は最高200万ドル前後で取引されている実態に触れ、
プリンスがカリューの作品を取り込んだ作品を発表することで、カリューに経済的な
損失が及んだと分析。これらの理由から、プリンスによるカリューの作品の使用は
フェアユースにはあたらないと結論づけた。
 第2巡回区控訴裁はこれに対し、カリューの「静謐で美しい」写真と比べて
プリンスの作品は全体として「興奮を誘う、挑発的な」内容になっており、
「原著作物からの変容性が認められる」と指摘。問題となっている30作品のうち、
25作品についてはフェアユースと認定したうえで、残る5作品については
一審裁判所にさらなる精査を命じた。ただ、3人の裁判官のうち1人は補足意見と
して、本来は裁判官が美術評論家のような役目を担うことは好ましくないため、
一審裁判所は30作品すべてについて専門家の意見を聞いたうえで、改めて
フェアユースにあたるかどうかを判断すべきだと述べている。
(paidContent, April 29, 2013 他)

(庵研究員著)

********************************************************************
3.政府・団体の動向
********************************************************************
政府・団体の動向に関する最新記事の抜粋です。
詳細の横のURLをクリックすることで記事全文を示したページにアクセスできます。

■■情報セキュリティ法務関連政府・団体の動向■■

●4月22日、総務省が「サイバー攻撃解析協議会(第2回)」を公表
詳細:http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/cyberattack
/02ryutsu03_03000035.html
(注:PDFファイル有り)

●4月23日、情報処理推進機構が「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する
届出状況 [2013年第1四半期(1月〜3月)]」 を公表
詳細:http://www.ipa.go.jp/about/press/20130423.html
(注:PDFファイル有り)

●4月25日、日本セキュリティ監査協会が
『「JASA-クラウドセキュリティ推進協議会」の発足について』を公表
詳細:http://www.jasa.jp/news/news_20130425.html
(注:PDFファイル有り)

●4月26日、情報処理推進機構が「情報漏えいを防ぐためのモバイルデバイス等
設定マニュアル」を公開
詳細:http://www.ipa.go.jp/about/press/20130426.html
(注:PDFファイル有り)

●4月30日、日本ネットワークセキュリティ協会が「2012年 情報セキュリティ
インシデントに関する調査報告書【上半期 速報版】」を公表
詳細:http://www.jnsa.org/result/incident/2012.html
(注:PDFファイル有り)

●5月1日、情報処理推進機構が『2013年5月の呼びかけ
「 スマホにおける新たなワンクリック請求の手口に気をつけよう! 」』を公表
詳細:http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/05outline.html
(注:PDFファイル有り)

●5月1日、警察庁が「インターネットバンキングに係る不正送金事案への
対策について」を公表
詳細:http://www.npa.go.jp/cyber/warning/h25/130501.pdf
(注:PDFファイル)

●5月2日、警察庁が『平成24年中の「インターネット・ホットラインセンター」の
運用状況等について』を公表
詳細:http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h24/pdf03.pdf
(注:PDFファイル)

■■コンテンツビジネス法務関連政府・団体の動向■■

●4月24日、総務省が「情報通信審議会 情報通信政策部会
イノベーション創出委員会(第5回)」を公表
詳細:http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/
joho_tsusin/innovation/02tsushin03_03000096.html
(注:PDFファイル有り)

●4月26日、電子情報技術産業協会が「JEITAだより 2013春号」を掲載
詳細:http://www.jeita.or.jp/japanese/letter/
(注:PDFファイル有り)

●5月1日、総務省が「情報通信審議会 情報通信政策部会
イノベーション創出委員会(第6回)」を公表
詳細:http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/
joho_tsusin/innovation/02tsushin03_03000098.html
(注:PDFファイル有り)

■■産業財産権法務関連政府・団体の動向■■

●4月19日、特許庁が「特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書について」を
公表
詳細:http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/chousa/zaisanken.htm
(注:PDFファイル有り)

●4月24日、特許庁が『五庁による「審査実務の相違点に関する報告書」』を公表
詳細:http://www.jpo.go.jp/torikumi/kokusai/kokusai2/jitsumu_catalog.htm
(注:PDFファイル有り)

●4月25日、特許庁が「知的財産国際権利化戦略推進事業報告」を公表
詳細:http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/chousa/kokusai_kenrika.htm
(注:PDFファイル有り)

●4月26日、特許庁が「知的財産活動調査」を更新
詳細:http://www.jpo.go.jp/shiryou/toukei/tizai_katsudou_list.htm
(注:PDFファイル有り)

●5月1日、発明推進協会が「インドネシア知財ニュース第010号」を公表
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaiyorozuya/pdf/kawara
/ID_IPNews010_20130501.pdf
(注:PDFファイル)

********************************************************************
4.セミナー情報
********************************************************************
最新のセミナー情報をお知らせいたします。
詳細の横のURLをクリックすることでセミナー詳細情報を示したページにアクセス
できます。

■■情報セキュリティ法務関連セミナー情報■■

演題:平成25年度「中小事業者のためのプライバシーマークセミナー」
日時:平成25年5月22日、6月19日、7月23日
主催:日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク推進センター
詳細:http://privacymark.jp/seminar/2013new/index.html

演題:IPAグローバルシンポジウム2013
日時:平成25年5月23日
主催:情報処理推進機構
詳細:http://www.ipa.go.jp/event/globalsympo2013/index.html

演題:システム監査学会第27回研究大会
「ビッグデータ時代における統制−システム監査の研究と活用−」
日時:平成25年6月7日
主催:システム監査学会
詳細:http://www.sysaudit.gr.jp/taikai/2013taikai.html

演題:JNSA 2012年度活動報告会
日時:平成25年6月7日
主催:日本ネットワークセキュリティ協会
詳細:http://www.jnsa.org/seminar/2013/0607/index.html

■■コンテンツビジネス法務関連セミナー情報■■

演題:2013年5月著作権研究会
「クラウドサービスに関連する著作権法上の諸問題」
日時:平成25年5月21日
主催:著作権情報センター
詳細:http://www.cric.or.jp/seminar/doc/getsurei2013_05.pdf
(注:PDFファイル)

演題:第10回シンポジウム
コンテンツの豊富化に向けて、これからのコンテツ保護の在り方と
権利者への対価の還元策を考える
日時:平成25年5月25日
主催: エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク
詳細:http://www.j-eln.org/2013_S.pdf
(注:PDFファイル)

演題:日経産業新聞フォーラム2013
「リスクマネジメントにおける重要課題 −ソフトウェア資産管理−」
〜コンプライアンス・セキュリティ強化、ライセンス最適化による
健全・効率経営の実現〜
日時:平成25年5月28日
主催:日本経済新聞社
詳細:http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=01053

演題:情報端末フェスティバル2013
日時:平成25年6月7日
主催:電子情報技術産業協会
詳細:http://www.sankyo-print.com/festival2013/
(注:PDFファイル有り)

演題:知らなかったでは済まされない!!著作権の基礎知識
日時:平成25年6月19日
主催:東京都中小企業振興公社
詳細:http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2013/250619chosaku.html

演題:2013年6月著作権研究会
「フェア・ユース再考 〜平成24年改正を理解するために〜」
日時:平成25年6月20日
主催:著作権情報センター
詳細:http://www.cric.or.jp/seminar/doc/getsurei2013_06.pdf
(注:PDFファイル)

■■産業財産権法務関連セミナー情報■■

演題:知財戦略セミナー 〜研究開発担当者向け〜
日時:平成25年6月7日
主催:東京都中小企業振興公社
詳細:http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2013/250607senryaku.html

演題:特許アキバ塾(全3日間)〜特許出願をイロハから学ぼう!〜
日時:平成25年6月13日、20日、27日
主催:東京都中小企業振興公社
詳細:http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2013/250613akiba.html

演題:平成25年度 第2回知的財産権研修(初級) 
日時:平成25年6月24日〜27日
主催:工業所有権情報・研修館
詳細:http://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/gyosei/syo/25chizai_ken_2.html

*詳細は、主催団体のHPへのリンクです。リンク先のコンテンツの内容・著作権等
に関しては、各リンク先にお問い合わせください。

********************************************************************
5.事務局からの連絡
********************************************************************
●次号は、2013年5月20日頃発行の予定です。
●IT企業法務研究所(株式会社インタークロス)は4月8日蚕糸会館8階に
移転いたしました。
●ご意見、ご要望は事務局までどうぞお寄せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■本メールは、IT企業法務研究所の会員様およびLAIT News登録会員様に
同意をいただいた上でお送りしているものです。
 広告や宣伝を行いませんし、誘導もしませんので「特定電子メール」に
該当しませんが、リンク先に広告等があった場合はご了承ください。
 本メール配信サービスに関するお問い合わせ、配信停止、登録されている
電子メールアドレスの変更等をご希望される方は、お手数ですが、研究所
事務局までご連絡ください。
 なお、当メールマガジンに記載されている情報の正確さについては万全を
期しておりますが、本メールによって提供された情報に基づくすべての行為に
よって会員がいかなる損害を受けた場合であっても研究所は一切の責任を
負いかねます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【発行元】
IT企業法務研究所
(Legal Affairs on Information Technology Institute:LAIT)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お問合せ先】 IT企業法務研究所 事務局
          (株式会社インタークロス)
          東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館8F
           TEL:03-6256-0566
           FAX:03-6256-0568
          Email:webmaster@lait.jp
           URL :http://www.lait.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【協賛】
IT企業法務研究所は、次の企業から特別協賛をいただいております。
三好内外国特許事務所
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Copyright(C)2004-2013 INTERCROSS All Rights Reserved. (無断転載禁止)
********************************************************************